葬儀や各法事にご供養のお線香をお届けすることは日本の長い歴史の中で伝えられてきた心優しい慣習。お香典もその名のとおり現金を包むのではなくお香(お線香)をお届けすることからきています。進物線香ならウェブショップ「メモリアルアートの大野屋」へおまかせください。新盆見舞いにも。
![]() ![]() |
7 件中 1-7 件表示 7 件中 1-7 件表示 [お香典に 改まった進物にもぴったりのお線香]線香 ギフト 進物 清涼光陰 短寸6箱入 #0293 40g×6箱入 (箱は六角) 微煙税込価格3,300円(本体価格:3,000円) 今ならレビュー割でお得です! [お香典に 改まった進物にもぴったりのお線香]線香 ギフト 進物 清涼光陰 短寸6箱入 #0294 26g×6箱入 (箱は四角) 微煙税込価格2,200円(本体価格:2,000円) 今ならレビュー割でお得です! |
贈答・進物にはお線香を|仏壇・仏具・位牌等、各種仏具の専門通販
故人が亡くなられて忌明け後、初めて迎えるお盆のことを「新盆(にいぼん・あらぼん)」あるいは「初盆(はつぼん)」と呼びます。新盆(初盆)は 仏様になられて初めての里帰りということで、いつものお盆より手厚くご供養するのが昔からの習わしとされています。新盆は故人にもご遺族にとっても特別なお盆にあたるので、ゆかりの深い方ならば新盆(初盆)を迎えるお宅に「盆提灯」や「供花」、「お線香」などをお届けし、ご供養の気持ちをお伝えすることを新盆見舞いといいます。
また、年末が近づいて喪中はがき(年賀欠礼)をいただいた際、あるいは思いがけずご逝去を知った時、故人を偲んで、そしてご遺族へのお悔みに、お線香やろうそくを贈ってご供養することを喪中見舞いといいます。
新盆見舞い・喪中見舞いによく選ばれているお線香はこちら

花くらべ 3本入[お香典に 改まった進物にもぴったりのお線香]

ギフト 蜜蝋 夕映星月夜 桐箱
ギフト 花琳 飛燕 桐塗箱
ギフト かりん物語 桐箱6入価格別のおすすめ
花くらべ 桜/一葉/紅梅/椿(甘・優) 和紙の紙筒5本セット 改まった進物にぴったり、桐箱入り・煙ほのかなお線香
【有煙】伝統の薫り 七種詰合わせ
千年桜
淡墨の桜 浮きろうそくセット
花くらべ 桜/一葉/紅梅 3本入(桐箱) [お香典に 改まった進物にもぴったりのお線香]
ロウソク 茜
極品薫翠筒型10本入り 桐箱
瑞雲 本塗箱短寸10入 [お香典に 改まった進物にもぴったりのお線香]
進物 花琳飛燕 [お香典に 改まったギフトにもぴったりのお線香]
ご進物用のお線香の相場
ご進物えらびに迷ったら・・・
お線香を選ぶポイントをいくつかに絞ってみました。
ご進物のお線香とは
よい香りはそれだけで供養になります。
皆様は、喪中ハガキが届いたらどうされていますか?手紙をだす。電話をする。お供えを送る。
最近は、身内だけで葬儀をされる方も多くなりました。お香典なども辞退されている方も多いですね。お供えできるのであれば、お線香を贈られてはいかがでしょうか?
故人やご先祖様へのお供え物として、お菓子や果物もございますが、夏場の傷みやすい季節も気にせずにお使いいただけます。仏様への感謝の気持ちをこめてのご挨拶に、お線香をお供えください。
・亡くなってから間が過ぎてしまったけれど、
お悔みの気持ちは伝えたい
・あまり親しい間柄ではないけれど、気持ちだけ送りたい
・突然訃報の知らせがあった・・・
ご進物・ご贈答用の無料サービス
ご注文の際に種類をご指定ください。
ご注文の際に種類をご指定ください。
シンプルな柄でシーンを問わずご利用いただけます。
その他の線香・ローソクのご案内